アイヌ文化がいきづく町 白老(ショートバージョン)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 自然を敬い、北海道 白老町(しらおいちょう)に根付いてきたアイヌ文化。
    その歴史は、今も白老に残っています。
    白老町のアイヌ文化についてご紹介する広告用の映像です。
    アイヌ文化遺産活用地域活性化協議会作成
    平成30年度文化庁文化芸術振興費補助金 文化遺産総合活用推進事業
    参考資料:白老アイヌ語地名マップ(白老アイヌ語地名マップ制作検討委員会)

Комментарии • 2

  • @山田山田-v9s
    @山田山田-v9s 3 года назад

    1、まず、アイヌの着物を着てよさこいに出る。話題性十分。
    2、なーんも使われないポロト湖で釣り大会。また、稚内大沼みたいに、渡り鳥のフェイクを置いて、鳥を定着させて、バードウォチングの名称にする。
    3、あのスベスベ温泉を利用して、星野リゾートと提携して、エステの街にする。
    4、函館奉行所みたいに、陣屋敷跡に建物を復元して、観光名称に。
    5、アイヌチャシがあるので、復元する。パワスポの名称にする!
    6、体育館、文化会館などの箱モノの管理費、維持費はバカにならないので、早く壊す。